
附属中学校の制服について
説明会でも展示&説明しましたが、附属中学校の制服は基本的に高校と同一のものを採用予定です(中高一貫校としての一体感をだすこと&高校進学時の経済的な負担を抑えることが目的です)。
一方で、同じ校舎で暮らす中学生と高校生の混乱を防ぐことからも「シャツ」「ネクタイ」「夏用ポロシャツ」では若干の違いをつけることも考えています。
中学校・高校の制服の違う部分(画質が悪くて見づらい部分があります。申し訳ありません)
①シャツの色(写真左下のハンガーにかかっているもの)
中学校(左側、青い線が入っているもの)
高校(右側、赤い線が入っているもの)
②ネクタイ
中学校(左上、黄色いもの)
高校(中央~やや右、赤いもの)
③夏用ポロシャツ
中学校(右端、首元の線が白で2本)
高校(中央、首物と線が白と緑の1本ずつ)

夏用のポロシャツは紺ベースと白ベースの2色展開を予定しています。(光の反射で見づらい部分があります。申し訳ありません)
※制服については、すべて現段階での予定です。詳細については2025年度に行う予定の学校説明会で案内させていただきます。